2012年08月14日
土浦駅前
高校生の頃に来たことあったんですけど
すんごい変わりようですね。
土浦も丸井潰れたってのには驚きでした。
代わりに駅前に大きなイトーヨーカドーが。
うーん、てことは、ヨーカドーに丸井が負けたのか。。。
それからモール505、何のために存在してるのか
待ったく分からないゴーストタウンのありさま・・・
嘘でしょ!!!
って思うぐらいびっくりしました。
だって、僕らの時は土浦と水戸の二大都会が茨城にはあったわけで。
どうやら行政の失敗でこうなったそうですね。。。
代わりに県南の都会は今はすっかりつくばだそうです。
それにしても二十年ちょっとでこんなに変わるのか?
ってぐらいの荒れ方はちょっとびっくりです。
なんていうか地元民ではありませんが
土浦の高校に通っていた人たちはこの現実どう思うんでしょうか?
悲しいですね。
すんごい変わりようですね。
土浦も丸井潰れたってのには驚きでした。
代わりに駅前に大きなイトーヨーカドーが。
うーん、てことは、ヨーカドーに丸井が負けたのか。。。
それからモール505、何のために存在してるのか
待ったく分からないゴーストタウンのありさま・・・
嘘でしょ!!!
って思うぐらいびっくりしました。
だって、僕らの時は土浦と水戸の二大都会が茨城にはあったわけで。
どうやら行政の失敗でこうなったそうですね。。。
代わりに県南の都会は今はすっかりつくばだそうです。
それにしても二十年ちょっとでこんなに変わるのか?
ってぐらいの荒れ方はちょっとびっくりです。
なんていうか地元民ではありませんが
土浦の高校に通っていた人たちはこの現実どう思うんでしょうか?
悲しいですね。
2012年06月08日
千代田? がんこや
たまには県南の方でも攻めようと
土浦の友達の家に久しぶりに遊びに。
「らーめん食いたくね?」
「がんこやいくべ!」
「がんこや?」
「いいからいぐべ!」
そして連れてこられたのが
国道6号線沿いのがんこやでした。
千代田と書いたけど、実際にはどうなんですかね?
石岡?
場所はよく分かりませんが、6号線沿いの
水戸方面に向かっていけば広めの駐車場があるので分かります。
ここ、聞いたところ県南では有名なんですって。
「かるがん」?とか書いてあるのですが
結局、かるがんってなんだか分かりませんでした?
友達に
「かるがんってなに?」
って聞いても
「あ?しんねーよ、ラーメンの中に入ってんだっぺ?」
・・・本当かよ。。。
相変わらずいい加減な奴でした。
これが食べてみると確かに美味い!
評判になるのも分かる気がします。
スープも美味いんですが、なんというか
麺がツルツルしてますね!
どうせラーメンなんか土浦だと珍来だろと
バカにしててすいませんでした。。。
土浦の友達の家に久しぶりに遊びに。
「らーめん食いたくね?」
「がんこやいくべ!」
「がんこや?」
「いいからいぐべ!」
そして連れてこられたのが
国道6号線沿いのがんこやでした。
千代田と書いたけど、実際にはどうなんですかね?
石岡?
場所はよく分かりませんが、6号線沿いの
水戸方面に向かっていけば広めの駐車場があるので分かります。
ここ、聞いたところ県南では有名なんですって。
「かるがん」?とか書いてあるのですが
結局、かるがんってなんだか分かりませんでした?
友達に
「かるがんってなに?」
って聞いても
「あ?しんねーよ、ラーメンの中に入ってんだっぺ?」
・・・本当かよ。。。
相変わらずいい加減な奴でした。
これが食べてみると確かに美味い!
評判になるのも分かる気がします。
スープも美味いんですが、なんというか
麺がツルツルしてますね!
どうせラーメンなんか土浦だと珍来だろと
バカにしててすいませんでした。。。