2012年04月25日
水戸 パブ・ケルズ
水戸駅の南にアイリッシュパブがあると知り、
行ってみようということになりました。
東京なんかだとそこらじゅうにハブスとかあるんですけど
水戸でそういうとこがあるとは嬉しいですね。
僕、ギネス大好きなもんで。
場所は、水戸駅南口・駅南オフィスビル(スマイルホテル水戸の2件隣り)の1階にあります。
以前は別の場所にあったそうですが、
震災でビルが半壊してしまい、現在の場所に移ったんだそうです。
ギネス以外にもビールは、
キルケニー(KILKENNY)
バス(BASS)
があります。
値段は、
1パイント(約500ml)850円
ハーフパイント500円
です。
この辺は東京と価格は変わらないですね。
ビール以外にも
アイリッシュウィスキーが40種以上とはたまらない!!
いやぁ~、ここ最高~!!!
茨城でもポイントポイントですが
行きつけになりそうなとこはありそうですね!
行ってみようということになりました。
東京なんかだとそこらじゅうにハブスとかあるんですけど
水戸でそういうとこがあるとは嬉しいですね。
僕、ギネス大好きなもんで。
場所は、水戸駅南口・駅南オフィスビル(スマイルホテル水戸の2件隣り)の1階にあります。
以前は別の場所にあったそうですが、
震災でビルが半壊してしまい、現在の場所に移ったんだそうです。
ギネス以外にもビールは、
キルケニー(KILKENNY)
バス(BASS)
があります。
値段は、
1パイント(約500ml)850円
ハーフパイント500円
です。
この辺は東京と価格は変わらないですね。
ビール以外にも
アイリッシュウィスキーが40種以上とはたまらない!!
いやぁ~、ここ最高~!!!
茨城でもポイントポイントですが
行きつけになりそうなとこはありそうですね!
2012年04月04日
大洗 かねふくめんたいパーク
海鮮市場の隣にこんなとこあったんですね。
2号線沿いに車を走らせていると、
今日な看板が見えたので入ってみました。
そうです、ここはかねふく明太子の施設でした。
すると「工場見学はこちら」と書かれた看板が立っていて、
吸い込まれるように入っていってしまいました。
中では、さまざまなパネルや動画を使って
いかにして明太子がつくられるのかが事細かに説明されています。
どこに需要があるのかは不明ですが
このクオリティには感心しました。
ここから出る頃には、すっかり明太子が食べたくて食べたくて・・・
ギャラリーの外にはさらに追い討ちをかけるように
無料自販機コーナー
明太子試食コーナー
が用意されていますので買って帰ることにしました。
さて、そのまま食うか、パスタにでもするかな。。。
2号線沿いに車を走らせていると、
今日な看板が見えたので入ってみました。
そうです、ここはかねふく明太子の施設でした。
すると「工場見学はこちら」と書かれた看板が立っていて、
吸い込まれるように入っていってしまいました。
中では、さまざまなパネルや動画を使って
いかにして明太子がつくられるのかが事細かに説明されています。
どこに需要があるのかは不明ですが
このクオリティには感心しました。
ここから出る頃には、すっかり明太子が食べたくて食べたくて・・・
ギャラリーの外にはさらに追い討ちをかけるように
無料自販機コーナー
明太子試食コーナー
が用意されていますので買って帰ることにしました。
さて、そのまま食うか、パスタにでもするかな。。。