2012年08月14日
土浦駅前
高校生の頃に来たことあったんですけど
すんごい変わりようですね。
土浦も丸井潰れたってのには驚きでした。
代わりに駅前に大きなイトーヨーカドーが。
うーん、てことは、ヨーカドーに丸井が負けたのか。。。
それからモール505、何のために存在してるのか
待ったく分からないゴーストタウンのありさま・・・
嘘でしょ!!!
って思うぐらいびっくりしました。
だって、僕らの時は土浦と水戸の二大都会が茨城にはあったわけで。
どうやら行政の失敗でこうなったそうですね。。。
代わりに県南の都会は今はすっかりつくばだそうです。
それにしても二十年ちょっとでこんなに変わるのか?
ってぐらいの荒れ方はちょっとびっくりです。
なんていうか地元民ではありませんが
土浦の高校に通っていた人たちはこの現実どう思うんでしょうか?
悲しいですね。
すんごい変わりようですね。
土浦も丸井潰れたってのには驚きでした。
代わりに駅前に大きなイトーヨーカドーが。
うーん、てことは、ヨーカドーに丸井が負けたのか。。。
それからモール505、何のために存在してるのか
待ったく分からないゴーストタウンのありさま・・・
嘘でしょ!!!
って思うぐらいびっくりしました。
だって、僕らの時は土浦と水戸の二大都会が茨城にはあったわけで。
どうやら行政の失敗でこうなったそうですね。。。
代わりに県南の都会は今はすっかりつくばだそうです。
それにしても二十年ちょっとでこんなに変わるのか?
ってぐらいの荒れ方はちょっとびっくりです。
なんていうか地元民ではありませんが
土浦の高校に通っていた人たちはこの現実どう思うんでしょうか?
悲しいですね。