2012年03月24日
洋服の件、解決
「古着屋本舗水戸本店」
ここいいですねえ~~~~!!!
コジマとニトリの前にある、あの店です。
古着と言うとどうしても、
10万円のビンテージジーンズみたいなのが僕ら世代です。
「古着は古くて汚くて高い」というイメージは固定観念だったんですね。
新しい服もDCブランドもインポートものもすごい量が!!!
しかも安い!!!
水戸でこんなお洒落な服が買えるとは思ってませんでした。
なんかどこもかしこも大型店舗が主流ですね、今や。
なんとなく、茨城での買い物が分かってきました。
こういうのが今の古着屋ですか。
ここいいですねえ~~~~!!!
コジマとニトリの前にある、あの店です。
古着と言うとどうしても、
10万円のビンテージジーンズみたいなのが僕ら世代です。
「古着は古くて汚くて高い」というイメージは固定観念だったんですね。
新しい服もDCブランドもインポートものもすごい量が!!!
しかも安い!!!
水戸でこんなお洒落な服が買えるとは思ってませんでした。
なんかどこもかしこも大型店舗が主流ですね、今や。
なんとなく、茨城での買い物が分かってきました。
こういうのが今の古着屋ですか。
2012年03月03日
服が欲しい
ユニクロじゃないところで欲しいんです。
どこで買えばいいんですかね?
だって水戸の丸井とっくになくなってるでしょ?
僕らが学制の時は丸井でしたよ。
それはそれは時代の最先端なところでした。
「おめー、それどごで買ったの?」
「あ?丸井だよ?」
「金持ってんなー」
なんて会話を高校生ぐらいにしてましたよ。懐かしい。
その後は、水戸に古着屋増えましたよね。
で、その古着屋はどこに行ったんでしょうか?
まったく見当たらなくなってました。
古着ではないですが、オブリークは昔からありますね。
ただ、いい歳こいてスケーターファッションもないでしょう。
で、どこで買えばいんですかねえ・・・
どこで買えばいいんですかね?
だって水戸の丸井とっくになくなってるでしょ?
僕らが学制の時は丸井でしたよ。
それはそれは時代の最先端なところでした。
「おめー、それどごで買ったの?」
「あ?丸井だよ?」
「金持ってんなー」
なんて会話を高校生ぐらいにしてましたよ。懐かしい。
その後は、水戸に古着屋増えましたよね。
で、その古着屋はどこに行ったんでしょうか?
まったく見当たらなくなってました。
古着ではないですが、オブリークは昔からありますね。
ただ、いい歳こいてスケーターファッションもないでしょう。
で、どこで買えばいんですかねえ・・・